Archive for the '買い物日誌' Category

買い物日誌012 悦に入るノート


mucu レザーリングノート
¥3,150
購入場所 
mucu オンライン

まずは「A5版くらいの大きさ」。ページの端を押さえることなく片手で書き込める「リングノート」。客先に持参することも考えると「汚れが目立たない」ものがいいし、好みをいえば「罫線が控えめ」な方がいい。

こんな風に、仕事で使うノートにはいくつかの条件がある。ノートは毎日何かを書き込む業務の友なのだ。長く使った前任のノートが残り少なくなってきた頃、次は気に入ったノートを使おうと決めた。

そんな折、インターネットで日本製のステーショナリーブランド【mucu】を知った。
ノートやメモパッドには本革やリネンを使用したものもある。素材にこだわった上質なラインナップは喜びを与えてくれそうな予感がする。mucuの本革リングノートは、まさに求めていた品だったのだ。

いよいよノートが最後の1ページに差し掛かった。渋谷区内でmucuの扱いがありそうな店舗を当たってみたものの、お目にかかることができなかった。
業務上ノートが無いと色々と不便も生じてくる。スペースを節約するためにちまちまと小さく文字を書く始末。噴出するノート欲!

次の週末まで待てないナァ、と思っても取扱店舗に行く時間もない。そこでmucuのサイトからメール注文すると、迅速なご対応のおかげで翌日にノートが到着した。

切りっぱなしのレザーは柔らかく、使い込むわくわく感も沸いてくる。そう、本革は長く使ってこそ。だからmucuではノートの用紙入れ替えサービスがある。使いきったノートを郵送すれば中身を入れ替えた自分のノートが返ってくるのだ。

ものを買うということは、作り手の姿勢を買うことでもある。作り手の思いを感じたなら魅力は増すだろうし、それにはお金を払う価値があると思っている。

今日、客先にこのノートを持参した。お気に入りのヌメ革の名刺入れとセットで使うと一段と絵になるナァ、とシリアスな打ち合わせを前に悦に入った。


本日の1曲
Creepin’ In / Norah Jones

mucuリングノートの主な取扱店舗(首都圏)

■六本木 AXIS リビングモチーフ
     5th Alley Studio (東京ミッドタウン内)
■青 山 スパイラルマーケット
■銀 座 伊東屋 本店 4F
キャトルセゾン 銀座・新宿店
IDEE SHOP


買い物日誌011 デジタルの悩ましい問題


Nikon D90 ボディ
¥97,600
購入場所 ビックカメラ有楽町店本館


フィルム数本分の同時プリントが仕上がるまでに一時間はかかるから、その間喫茶店で時間を潰すことになる。同時プリントは1本あたり千数百円かかるし、すぐに写真が見たいのに、持ち込む時間が遅いと当日中の現像を受け付けてもらえないことだってある。

それにブログで写真を使いたければ写真をMacに取り込む必要がある。ホコリをエアダスターでプシュッーっと飛ばしながら、ネガスキャンする。高解像度であればある程待ち時間も長い。次に取り込むネガの端を指紋が付かないように持ち、ひたすら待つ。
・・・・・。

今更いうまでもないけれど、デジタルなら帰宅後にカメラをMacに接続するだけで上の過程をスキップできる。フィルムすら買う必要は無い。対してフィルムカメラは手間も金もかかる。これまで幾度となくこの行程を繰り返してきたけれど、そろそろ本気でデジタル一眼レフを購入しようかという気になってきた。

フィルム一眼レフはずっとNikonを使ってきたし、名機と評判のD80の後継「D90」が昨年発売されたこともあり、機種はすんなりと決定した。しかしこの時点ではまだ気付いていなかったのだ。レンズ選びがこれほど悩ましいということに!

一眼レフは「標準レンズ」でずっとやってきた。標準レンズとは人間の視界に近い自然な画角が得られるレンズで一般的に50mmのレンズが相当する。

ところがD90をはじめとする一般的なデジタル一眼レフは、フィルムとは撮像素子(さつぞうそし:光をデータに変換する部分)の大きさが異なるので、同じ50mmのレンズを装着しても画角が変わってしまう。要するにD90に50mmのレンズを装着しても “人間の視界に近い自然な画角” は得られない。

デジタルカメラで標準レンズの画角を得るためには、計算上33mmのレンズが最適ということになる。しかし、この半端な焦点距離の単焦点レンズは生産されていない。(Nikonの場合だと28mmか35mmかのどちらか、ということになる)
標準レンズにこだわりたい気持ちはあるけれど、驚くべきことに、デジタルでは簡単に叶わない望みなのだった(!)。

そんな焦点距離の問題に加えて「解放F値の値」や「絞りリングの有無」など、レンズの特性はいくつもの要素で構成されるため、どのレンズを選択するかは考えれば考えるほど悩ましいのである。

とりあえず手持ちの50mmレンズをこのボディに装着してデジタルライフを始めることにした。マニュアルレンズなので、オートフォーカスにもならないけれど、売り場で試写した際に違和感がなかったからだ。

ちなみにD90に50mmを装着すると、75mmの画角に相当し「中望遠レンズ」ということになるが、こうして説明しようとすればするほど文章がややこしくなっていくのも、また悩ましい。


本日の1曲
Gobbledigook / Sigur Ros

敬愛する写真家、Ryan McGinleyの作品が
アートワークになったSigur Rosのアルバム。名盤!


買い物日誌010 書きたい気持ち

 

デジタルメモ pomera
¥21,800
購入場所 ヨドバシカメラ 新宿西口本店



年末の帰省をきっかけにpomeraが欲しくなった。実家にはパソコンすらないから、時間を持て余す正月にブログの文章が作成できない。パソコンほど立派でなくてもいいけれど、携帯電話ではちょっと物足りない。

自分の中で購入を決めたのはよかった。でも人気商品でどこも品薄。予約を受け付けている店舗でも入荷は2月だったりする。オークションでも定価以上の高値がついているのだ。

一見すると小さなネットブックのように見えるけれどインターネットには接続できない。画面もモノクロでパソコンよりはワープロに近い。pomeraはそんな単機能なガジェットでありながら、ライターやブロガーの心を掴んで大ヒットとなっているのだ。

冬休み初日の午後、半ば諦めながらヨドバシカメラのウェブサイトを見ると「数量限定入荷」の表示。急いで店舗に電話をかけホワイトを取り置き、意気揚々とpomeraを迎えに行った。そして今、pomeraでこの文章を書いているのだ。

年末に欲しいものを買うということは「自分へのご褒美」的な意味合いも、無くはない。色々あったけれど一年間の仕事もなんとか乗り切った。でも本当の理由はほかにある。

ある友人氏は、写真日記 “デイ・バイ・デイ” のことをこう言った。
『あれ見るとね、なんか元気がない日っていうのがわかるのよ。で、やっぱりそういう日もあるよね、って思ってなんか安心するのよね。』

自分の情けなさに打ちひしがれたり、納得できないことに腹を立てたり、不安定な状況に心揺らいだり。
日常なんて良いことばかりがあるわけじゃない。読んだ本がすぐに役立つ日常でもない。だからもっと文章を書きたいと思った。


本日の1曲
ハイウェイ (Alternative) / くるり
youtube


関連エントリー
2008/11/01 『買い物日誌009 あたらしい冬の私
2008/11/01 『買い物日誌008 ひのきのときめき
2008/10/19 『買い物日誌007 文具売場で逢いましょう
2008/10/01 『買い物日誌006 パーフェクトな記念品
2008/09/12 『買い物日誌005 二酸化炭素とロックンロール
2008/08/21 『買い物日誌004 太陽のお恵み
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール


買い物日誌009 あたらしい冬の私


クロエ オードパルファム30ml
¥7,350
購入場所 東急百貨店 渋谷駅・東横店


ヘルムート・ラング オードパルファム様、あなたがいなくなってしまったのは、まだ夏の盛りのことでした。

最初はたいして慌てませんでした。あなたの不在に物足りなさを感じなかったわけではありませんが、すぐにどうにかせねばという気にもならなかったのです。今はインターネットがありますから、捜せば見つかるだろうとも思っていたのです。

秋がやってきて、私はストールを手にとりました。すると微かにあなたの香りがして私は動揺しました。思わず空の瓶を首元にあてました。人差し指でノズルを押し込みましたが、しゅ、と気体が放たれただけでした。

久し振りに感じたあなたの香りに、私は慌てていたのです。今までもあなたを街で見掛けたことはあまりありませんでしたから、根気よく捜さねばなりませんでした。
でも、あなたの所在はわかりませんでした。誰かに尋ねる度に、同じ返事が何度繰り返されたか。私は途方に暮れてしまいました。

それならば、他によいものがなかったかと思い返したりもしましたが、あなたといる間は他のものは目に入らなかったようで、私はなにも思いつきませんでした。

私はあなたと、できることならずっと一緒に過ごしたいと思っていました。
不確かな告白だと笑いますか? でも私の慌てようを見たら、それが嘘ではないとわかっていただけると思います。

長くボトルも捨てられませんでしたが、ようやく決心がつきました。今夜から新しい方とお付き合いすることにしたのです。

デパートの目立つ場所にクロエ オードパルファム様はいました。あなたを見つけるのよりずっとずっと容易かった。新しい方に出会って数日が過ぎた頃、私はその香りに包まれたいと思うようになっていました。

新しい方とのお付き合いがどれくらいになるか。それは分かりません。すぐに別れてしまうかもしれませんし、あなたと過ごした時間を越える付き合いになるかもしれません。あなたと出逢ったときにわからなかったように、今はわからないとしか言いようがないのです。

そう遠くない日にお別れが来ることはなんとなくわかっていました。でも私が想像していたよりその日は早く訪れたようです。この5年間、あなたがもたらしてくれた安らぎは忘れられないものです。
もう12月になりました。あなたを捜し続けた日々も少しずつ遠くなっていきます。


本日の1曲
Big Girls Don’t Cry / Fergie
youtube-logo


>>ヘルムート・ラング(Helmut Lang)ヒストリー>>

1976年 ヘルムート・ラング氏が『ヘルムートラング』設立
1999年 PRADAに買収されプラダグループの傘下に入る
2005年 ヘルムート・ラング氏がクリエイティブディレクターを辞任
このあたりから徐々にフレグランスの流通が少なくなってきたようです。
2006年 リンク・セオリー・ホールディングスに買収される
新デザイナーにマイケル・コロボス、ニコール・コロボス夫妻が就任
2007年 青山・骨董通り沿いに路面店がオープン
直営店の方によると「フレグランス販売の予定はまだない」そうです。

>>関連エントリー >>
2008/11/01 『買い物日誌008 ひのきのときめき
2008/10/19 『買い物日誌007 文具売場で逢いましょう
2008/10/01 『買い物日誌006 パーフェクトな記念品
2008/09/12 『買い物日誌005 二酸化炭素とロックンロール
2008/08/21 『買い物日誌004 太陽のお恵み
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール


買い物日誌008 ひのきのときめき


ひのき泥炭石 150g
¥735
購入場所 サンドラッグ高円寺店


一般的に言って、「カビ臭い」という言葉は誉め言葉ではない。多分。しかしひのき泥炭石(でいたんせき)の香りを他になんと形容していいのか分からなくて悩む。
泥炭石はカビのいい臭いがする。

高円寺駅近くのドラッグストアのうっすら埃の積もった棚にひのき泥炭石はあった。商品が出ていかないから新しい品が並べられることもないのだろう、華やかなパッケージで賑わっているボディーソープ部門のすぐ隣にありながら、石鹸部門は実に地味でひっそりとしていた。

泥炭石を手にとり、においを嗅いでみた。パッケージに鼻をあて息を吸い込むと、山梨県山中湖村にある、親戚の別荘が思い出された。子供の頃は別荘に着くとまず胸一杯に空気を吸い込んだものだ。父親の「カビ臭いな。」という呟きを聴いてからは深呼吸を控えるようになったのだが、泥炭石はこの別荘の臭いによく似ている。

檜(ひのき)とカビの香りを混同しているのかもしれないし、実は檜とカビの臭い成分が似ているのかもしれない。でもとにかく、この懐かしい香りのおかげで泥炭石を気に入ってしまった。

炭には毛穴の汚れを吸着する作用がある。溶解でも中和でもなく「吸着」というのが良い。体を洗っている時は、テレビ番組のフリップよろしく、横線(肌)の上を円(炭成分)が滑り、円の回りに小さな図形(皮脂などの汚れ)がキューチャクされていくさまを想像してにやにやしてしまう。だから風呂上がりには得も言われぬ達成感がある。吸着は完了したのだ。

カビ(おそらくは檜)のすがすがしい香りも良い。個人的には、華やかな香りより薬用っぽい効きそうな香りにひかれる。ひのき泥炭石の香りには、オリジンズの「アンドルー・ワイル フォー オリジンズ」やアルビオンの「スキンコンディショナー」のような説得力がある。今やこの臭いを嗅ぎたいから風呂に入っているようなものだ。

ごしごしとタオルに撫で付けていると石鹸はどんどん小さくなる。使い終わったあとはひとまわり小さくなっているのがはっきりと分かる。減りの早さを考えればちょっと高価かもしれないが、このときめきは捨てがたい。


本日の1曲
Glass / pupa

——————————-

>>関連エントリー >>
2008/10/19 『買い物日誌007 文具売場で逢いましょう
2008/10/01 『買い物日誌006 パーフェクトな記念品
2008/09/12 『買い物日誌005 二酸化炭素とロックンロール
2008/08/21 『買い物日誌004 太陽のお恵み
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール


買い物日誌007 文具売場で逢いましょう

ドクターグリップGスペック
¥630
購入場所 ITO-YA渋谷店

人間工学【にんげん・こうがく】
物や環境を人が自然な動きや状態で使えるように設計する工学、あるいは、人の物理的な形状や動作、生理的な反応や変化、心理的な感情の変化などを研究して、実際のデザインに活かす学問をさす。(Wikipedia)

見慣れない曲線を見掛けたら人間工学と思え、というのは勝手な持論であるが、やかんのグリップやおたまの持ち手など、今や至るところに人間工学は採用されているのだ。
実を言うと、その曲線過多なフォルムがあまり得意ではない。同じ用途の製品を買うなら、直線的でシンプルなフォルムの方を選ぶだろう。

ところで先日、仕事で宛名書きをする機会があった。
まとまった数の伝票を準備していると、同僚氏はこれ書きやすいですよ、とドクターグリップを差し出した。人知れず(出たな!人間工学!)という気分になる。

猜疑的な顔でドクターグリップを受け取り、文字を書く。
適度な重みと持ち手にコーティングされた衝撃吸収ゲル。文字を書くときのストレスが心なしか軽減されているような気もする。 

日に日に借りる回数は増え、一度使えばそれでしか宛名を書きたくない!やだやだやだよう!という状況になってしまった。人間工学は宛名書きに威力を発揮し、今更ながらその書き味にハマってしまったのである。いつしかドクターグリップは我々の間で「書き味なめらかボールペン」というコードネームで呼ばれるようになっていた。

金曜の夜、明日こそは文房具屋でドクターグリップを買おうと思っていたところだった。渋谷駅の改札をくぐる直前で、まさにこの真上に伊東屋があるのを思い出したのだ。伊東屋は銀座に本店を構える、創業100年の老舗文房具店である。

子供の頃、父親は東京に出張するたびにお土産を買ってきてくれた。父親の東京土産はなぜか伊東屋のものが多かった。
ある時父親は、小振りのハサミや定規が正方形の薄型ケースにぴったりと収まったステーショナリーセットを買ってきた。その洒落た文具は随分クラスメイトに羨ましがられたものだ、静岡の子供にとって伊東屋のロゴの入った袋は東京の象徴でもあった。

世の中には文具好きな人たちがいる。使うアテもないのに変わった文具を見つけると買わずにいられない人達。用もないのに定期的に文具売り場にやって来てしまう人達が。

伊東屋の筆記具コーナーは、なかなか最前列を確保できないくらい混雑していた。文具マニアの皆さん(推測)が金曜の夜に伊東屋に集結しているとは知らなかった。
そして、使うアテのないペンやシールを買い込む。もちろんドクターグリップも。


本日の1曲
Just What I Need / Wouter Hamel

——————————-

>>関連エントリー >>
2008/10/01 『買い物日誌006 パーフェクトな記念品
2008/09/12 『買い物日誌005 二酸化炭素とロックンロール
2008/08/21 『買い物日誌004 太陽のお恵み
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール


買い物日誌006 パーフェクトな記念品

横浜トリエンナーレ マグカップ(グリーン)
¥840
購入場所 横浜トリエンナーレ 場内ミュージアムショップ


美術館の展示を見終わったあとに訪れるミュージアムショップは、なんともわくわくする。人気作家や美術館のグッズは良い。だけど、その展覧会のために作られたオリジナルグッズはもっと良い!

先週、横浜トリエンナーレに出掛けた。2001年に始まった横浜トリエンナーレは、世界中の作家が参加する3年に一度の現代アートの祭典。赤レンガ倉庫などの周辺の建物や敷地を巻き込んだ一大プロジェクトである。

メイン会場の新港ピアに入館し展示を回り終えると、愛しのミュージアムショップが出現した。
壁際の本棚にはアート関連書籍や写真集が並び、テーブルにはトリエンナーレの公式グッズが積み上がっている。展示スペースと簡単に仕切られただけの仮設的な店構えではあるものの、そこではたくさんの人が身を屈めて品物を物色中だった。

テーマカラーのグリーンに統一されたガイドブックやピンバッヂ、パッケージも素敵なキャンディーやエコバッグ。見るほどに心が踊る。
「今年の」トリエンナーレのグッズは、会期が過ぎれば手に入らなくなってしまう。そんな特別感にそそられ、買わずにはいられなくない。たとえ所持金が少なくともオリジナルグッズはベツバラなのである。

公式ブログで紹介されているのを見て購入を決めていたマグカップを買う。
開催テーマのコピー(タイムクレバス= “時の裂け目” )入り、カップの底には年号入り。実用的で値段も手頃。またパーフェクトな記念品を手にしてしまった!


本日の1曲
Circle / 木村カエラ
youtube-logo


買い物日誌005 二酸化炭素とロックンロール


RADIOHEAD JAPAN TOUR 2008 チケット
スタンド指定 S席

¥9,500
購入場所 イープラス


最新アルバム『In Rainbows』は、CDの発売以前にダウンロード販売が行われ、購入者が自由に値段を決める方式が随分話題になった。

RADIOHEADはアルバムごとに違う音を出すバンドと言えるかもしれない。オルタナ色の強い『Pablo Honey』は大好きな作品だし、ダークな『KID A』は聞けば聞くほど病み付きになる。前述の『In Rainbows』と『The Eraser』(vo.トム・ヨークのソロアルバム)は新たな傑作だった。

10月の来日公演がアナウンスされたのは3月。さいたまスーパーアリーナ公演2Daysが即日完売するとは、さすがである。

ところで、来日のニュースを聞いて、トム・ヨークのある発言を思い出した。
___ 今のツアーのあり方は、エネルギーの無駄使いだ。このシステムを変えようって動きが何も起きなかったら、ツアーを止めることも考えなきゃな。

環境問題に高い関心を持つ彼は、二酸化炭素の排出にナーバスになっている。ライブを行えば、人々が車で会場に押し寄せ、ステージでは大量の電力を消費することになるだろう。
世界的に有名なロックバンドであるにも関わらず、ワールドツアーが本当に必要かを自問し、メディアが熱望する彼のインタビューも、可能な限りWebカメラを使って行っているみたいだ。

今回の来日公演では「グリーン電力証書システム」を導入し、二酸化炭素排出量の削減を計画しているらしい。(BARKS/革新・最尖端のレディオヘッドは、エコでも最先端
来日が決まったとなれば、見過ごすわけにはいかない。次にジェット機を使っていつ来日するかわからないのだ。冗談抜きで。


本日の1曲
Bodysnatchers / In Rainbows
youtube-logo

——————————-

>>関連エントリー >>
2008/08/21 『買い物日誌004 太陽のお恵み
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール


買い物日誌004 太陽のお恵み


沖縄産 ゴーヤー
¥105
購入場所 高円寺東急ストア


クドイ性格は父親に似たのだ。いや、家族全体の性質かもしれない。我が家は、コレ美味しいね、と言えば数時間後の冷蔵庫が “コレ” だらけになる家だ。そして(ご多分に漏れず)その性質をきっちりと受け継いでしまった。

最近はゴーヤーチャンプルーを食べ続けている。最早、自炊をすればゴーヤーチャンプルーしか作らない。
「昨日もゴーヤー。残りのゴーヤはまた今夜。」

隣に座る同僚氏の耳元で囁けば、呆れ顔で「腕がゴーヤーになっちゃいますよ。」と言われる。同僚氏、毎日のように繰り返される報告を聞き飽きている様子である。そして腕を凝視して、「・・・ちょっと緑になってきたんじゃないですか!?」と大真面目な顔で言う。

8月に入ると、スーパーで見るゴーヤーは明らかに大きくなった。40センチ近くあるゴーヤーはずっしりと重く、黄色い買い物かごからはみ出るくらいだ。

ゴーヤーと挽き肉を炒め、よく水切りした豆腐をちぎり入れて焦げ目をつける。茹でた春雨を投入し、鍋肌からみりんと醤油を回し入れる。仕上げにカツオ節を盛る。

夏だ。ゴーヤーがでかい。
一食分のチャンプルーを占めるゴーヤーのパーセンテージも急上昇である。

沖縄の太陽が植物を照りつけ、大きなゴーヤー氏は高円寺にやってきた。これまでと同じ値段なのに倍の大きさのゴーヤーは、お得な太陽のお恵みなのだ。


本日の1曲
SUMMER of California 73 / Number Girl


——————————-
>>関連エントリー >>
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール


買い物日誌003 まなつのねどこ


シーグラスクッション丸型
¥840
購入場所 カラコ 吉祥寺店


夜帰宅して玄関の明かりをつけるまでの間、奥の部屋の暗がりから白い物体がノソノソと歩いてくる。ハク氏は部屋と部屋の境目でドサッと床に寝転んで、体の片側をぺったりフローリングに押しつけている。

そこはエアコンの風が直接あたるポジションで、要するに(暑いから早くなんとかして)という彼なりの意思表示なのだ。愛猫ハク氏、真夏はなかなか足下まで迎えに来てくれない。真夏は家を開ける間、エアコンをタイマー運転しているものの、無情にもタイマーはやがて切れてしまう。

この部屋の中でハク氏の気に入りの場所は何ヵ所かある。おそらく昼間の彼が長く滞在しているのは、窓際の木製のイスの上。そこには彼のお気に入りのクッションがあるからだ。
ふかふかのシャギークッションは肌触りがよくてボリュームがあり、四方からハク氏を包み込んでくれる。しかしいくらお気に入りとはいえ、夏はちょっと暑そうだ。

だから今年はハク氏にシーグラスのクッションをプレゼントすることにした。「シーグラス」は東南アジアの海沿いに生える植物で、香りはい草によく似ている。この上で寝転がったらさぞかし気持ちいいだろうナァ。売り場で猫の気持ちになって表面を撫でる。

クッションをガサガサと袋から取り出す。隣では神妙な面持ちのハク氏が開封の儀式を凝視している。タグを切り取り、定位置のイスの上に置いてやるとハク氏はぴょんと飛び乗った。鼻を押し付け臭いを嗅いだ後、飼い主の帰宅で一時中断した居眠りを再開した。人には判らない猫の基準をこのクッションはクリアしたようだ。

その寝心地を結構気に入っているのか、単に窓際の場所が好きなのか真意は定かではないものの、以来ハク氏の寝床としてシーグラスクッションは活躍している。

ハクの体に鼻を押し付けると涼やかな水草の香りがする。
そんな香りの残る猫を抱き締めるのは良い。真っ白な夏毛についたさわやかな残り香は、新しい我が家の夏の風物詩になりそうである。


本日の1曲
ひまわり / 大貫妙子


——————————-
>>関連エントリー >>
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール