半額で買える便利

これを読んでくださっている全国の皆様にはほとんど関係ない話だけれど、このたび高円寺駅北口の、とあるコンビニエンスストアが閉店する。

高円寺阿波踊りで街中が盛り上がっていたある日の夜、書店を目指して自宅を出たものの、祭りの列が通りを封鎖し車道の向こうに渡ることができなかった。仕方なく目の前にあるコンビニに入店する。
その店はなんだか様子がおかしかった。

祭の見物客が店内に押し入り、トイレのドアの前には不自然なほど長い列ができていた。しかし様子がおかしいのは、店内が混雑しているからではなかった。この店には明らかに商品が少ない。ついでに言うと店員もなんだか元気がない。

普段ならところ狭しと雑誌が重なり合っているラックは「から」で、祭の見物客達が無遠慮にもたれかかって通りをのぞき込んでいる。普段ならそれを注意すべきである店員達がそれを黙認しているのも不思議だった。コンビニの店主は店の前でたむろする若者や、無断で家庭ゴミを捨てていく通行人を口やかましく注意するものなのに。

陳列棚には「店内全品半額」という貼り紙がされていた。
日用品が並ぶ陳列棚はスカスカで、黄色いパッケージの日焼け止めがひとつ転がっているだけだった。菓子のコーナーにはかろうじて商品が残っていたけれど(在庫が残っているのだろう)、こんな時はポテトチップスの袋すら味気なく見える。

レジには少女と、その父親くらいの歳の男性が並んで立っていた。二人の視線は目の前の空間に向けられていて、背後には一年に一度の祭りの日に商品を用意できない後ろめたさが漂っている気がした。
皆さん、トイレだけでも使ってやってください、
クーラーも、効いているんですよ、と。

一人暮しをしているとどうしてもコンビニの世話になることが多くなる。 電球は21時過ぎに切れ、キャットフードは時間のない朝に無くなる。
コンビニは便利だ。でもちょっと高い。半額のコンビニに入店したのは初めての経験だった。コンビニは便利なだけの店で、今まで半額のコンビニがあったらいいなんて思ったこともなかった。

差し出したいくつかの電球に少女がバーコードを通すと、普段通りの金額が弾き出された。やはり何かの勘違いだったと一息つくと、少女は目の前の大きな電卓をつまらなそうに叩き、数字はあっさりと半分になった。

その昔、父親は『便利は金で買うものだ』と格言めいたことを言った。それが正しい理解なのかは別として、コンビニエンスストアで買い物をする時にその言葉をよく思い出す。それは便利が半額で買えたちょっと奇妙な夜だった。


本日の1曲
パレード (’82 remix) / 山下達郎


続けて読みたいエントリーたち

0 Responses to “半額で買える便利”


  1. No Comments

Leave a Reply