忘れられない味

人には大抵、食の好き嫌いがある。目立った嫌いなものがない自分でも、進んで食べないものはある。
生まれ育った静岡県はウナギが有名だ。ウナギパイは好きだが、ウナギはいただけない。「あなご」や「しゃも」も好きではない。どうやら「長もの」の類いが苦手であるようだ。
親戚が会した際は決まってウナギ屋に行ったが一人浮かない顔をしたかわいげのない子供であった。なぜ皆がそんなにウナギが食べたいのか、今でも理解できていない。

幼い頃、自宅近くの小料理屋に父親を迎えに行った。一枚板のカウンターに座った父親にすすめられて初めて「白子」を食べた。大人達は美味しそうに食していたが、子供には理解できない味覚だった。しかしながら白子のまずさよりも、母親でもない人を「ママ」と呼ぶ父親の姿の方が衝撃的だった。とにかく、それ以来白子は食べていない。

大人になると味覚が変わるとよく言われる。子供の頃に嫌いだった食べ物が突然好きになったりするらしいが、自分にとってその最たるは「茄子」だった。子供の頃から茄子のフニャッとした感触があまり好きではなかったのだ。
学生の頃、下北沢の飲み屋で酒豪の友人氏は焼き茄子を頼んだ。ショウガ醤油につけて食べる茄子は・・・美味しかった。今では茄子のみそ汁も漬け物も大好物である。

一番好きな食べ物を聞かれたら真っ先に「塩辛」と答える。それも吉田港(静岡県)の目の前にある「ひげ奴」の塩辛でなくてはいけない。本当に港の目の前にあるせいで小さい頃はその真っ黒な海原に脅えたものだ。
その店は船を所有していて、採れたてのイカのキモはオレンジ色に輝いている。お酒のお通しとして大人に出されるその逸品を食べた日から塩辛の虜になってしまった。家族の人数分の小鉢をむさぼり食う子供であった。後にお土産用の塩辛を最初に注文し、家族の静止も虚しく食事の前に一瓶食べ切ってしまうようになる。

東京に住んでいるとその味が恋しい。だから帰省した際は必ずと言って良い程お店に足を運んでいる。最早、他のどの塩辛にも満足できない。


本日の1曲
曇天と面影 / eastern youth


続けて読みたいエントリーたち

0 Responses to “忘れられない味”


  1. No Comments

Leave a Reply