フジロック通信’08 〜カネも有給休暇も今こそ!編〜
年々ラインナップがシリスボミになっていないか? 最早サマソニの方が豪華なんじゃないか? という声が、聞こえないでもない。毎年、FUJI ROCK FESTIVALと、SUMMER SONICとを天秤にかけるのが恒例になっている。今年は大本命、2年ぶりのフジロックを楽しむことにした。
3日通し券とキャンプサイト券を購入し、民宿の駐車場も押さえた。39,800円の入場券を筆頭に、3日間の滞在費を加えればちょっとした海外旅行並みのお金がかかる。しかしカネも有給休暇も、今こそ使わなければならない。先日目出度く7月25日(金)・28日(月)の有給申請が完了した。
ところで最近入社したS女史は、開催2年目から毎年参戦しているというフジロック・マイスターである。そして言うまでもなく、最近では目があえばすぐさまフジロックの話になってしまう。
歴代フジロックの思い出話や、会場での面白エピソードなど所感や私見を述べまくる。我々の話は尽きず、上長に怒られてもなおこっそりと盛り上がってしまうのだ。
初めてキャンプで挑んだ一昨年。得た教訓は沢山ある。フジロックでのキャンプ生活に必要なものははっきりしたし、意外と必要なかったものもある。
Tシャツはいくらあっても困らないし、夜の場内を歩くにはパワフルな懐中電灯が必須である。キャリーカートなしで荷物を運搬するのは無謀だったが、直前に買った寝袋は一度も使わなかった。個人差はあるものの、3日間のテント生活に必要な荷物はそれほど多くはない。
そんなわけで、共に参戦するC氏とも打合せらしい打合せをしていない。しかし、そんな我々にも心配ごとがある。
前回、我々は金曜日の明け方に苗場入りした。すでにキャンプサイトは所狭しとテントが張られ、我々は軽い気持ちで斜面にテントを張った。
朝起きると、荷物も人も底辺に固まっている。せっかく持参したからとチェアに座ってみたものの、ものすごく前のめりだったし、テントからはみ出た荷物は虚しく斜面を転がっていった。おまけに他の荷物に押されカセットコンロのガスも漏れた。
要するに、テントを斜面に張ってしまうと色々と都合が悪い。
去年、フジロック・マイスターの彼女が一人で寝泊まりしていたテントは半分バンカーに突っ込んでいたらしい。彼女の「裏庭」では、外国の方がパターゴルフを楽しんでいたという。それでも『外人は自由やね。』とにこやかに微笑む彼女は、やはりマイスターなのである。
本日の1曲
Appproach Me / Asparagus
——————————-
>>connection archive >>
FUJI ROCK FESTIVAL 2006
フジロックをあきらめ富士登山してきました。初めて本格的な山登り。思い起こせば蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山にスノーボードを背負って登ったのが7年前。富士山は見るものと思っていたのになぜかひとり富士登山でした。
tosoさんフジロック参戦中ノ掃除当番は誰?:-)
>モンゴリさん
静岡県出身ながら富士登山は未経験です。子供の頃、いわゆる五合目まで車で行ったことがあります。そこでなぜかのりピーグッズを買いました。
一昨年は留守番(愛猫ハク氏の世話)ありがとうございました。留守番じゃなく「掃除当番」と自然におっしゃるあたり頭が下がります!帰ったら見違えるほど部屋が片付いてたよね(笑)
今年の留守番人は、とある猫好きな男子に決定しました!
相も変わらず大好きですこの空気
フジロック全力で楽しんできて下さいね( ̄∀ ̄)
>あきさん
そう言っていただけると、相も変わらず照れてしまいます!
現在フジロック開催前の最後の週末ということで、軽ーい買い出しに行こうかと思っております。なんやかんやと出費がかさみますが、心躍る出費ですね、コレは!
いいなぁ・・ フジロック・・ 今年のフジロックは少し気になっていたんですよ。 自分の好きなバンド2組『『My Bloody Valentine』と『The Breeders』が出演が決まっていたので・・ 『The Breeders』なんかはアルバム全て買い直しましたよ。 今週末からですよね、フジロック。楽しんできてください。 追伸 携帯でも画像みれます。
>マイコンさん
今年のラインナップは通好みだと思います。
ビッグネームが少なめなことについては賛否両論ありますが、MY BLOODY VALENTINEを初日トリに持ってくるあたりがなんともフジらしいです。The BreedersのKim Dealにも興味津々ですね。
ところでSUMMER SONICのヘッドライナーがTHE VERVEなのも驚きました。正直、フジロックで観たかったです(笑)
うわぁ~!行ってらっしゃ~い!楽しんで来て下さい!!!休みの取れない私はサマソニで我慢します(失礼?)。長~いレポを楽しみにしています!
ところで、S女史、尊敬します!素敵です!見習いたい!
残念ながら、高円寺のCD屋のご婦人には会えませんでした。よってWeezerの新作は、まだ手に入れておりません(笑)。
今年のFujirockを断念したことに、未だ後悔はしておりますが、仕方あるまい!と腹をくくります。
Fujirockの楽しみは音楽だけにあらず、食べ物だったり、一緒に歩くことだったり。
8月には東京入りする予定ですので、詳細報告を楽しみにしています。
では、楽しんできてください!
>uさん
ご婦人には会えませんでしたか!次の機会にまたチェックよろしくお願いします(笑)
uさんはサマソニですか!今年は1日目も2日目も、観たいアーティストが結構います!Coldplayはスタジアムがハマりそうですね。良いライブになるんでしょうね、きっと・・・。想像するとうずうずしてきますね。
毎年、サマソニとフジロックは熾烈なブッキング争いを繰り広げてますが、もうどっちでもいいので来年こそは再結成したSmashing Pumpkinsを呼んでいただきたいものです!(今年も期待してたのに・・・ボソボソ。)
>pinkbearさん
そうなんだよね!ライブはもちろんなんだけど、仲の良い友達と3日間思いっきり楽しめるのがフジロックの素晴らしいところです!
そう、先程エアーベッドなるものを買ってきました。電動ポンプで空気を入れるマットレスです。これで前回と比べてキャンプ生活は快適に進化する、はず!今年のフジロックで得た知識は、君にも還元したいと思いますのでお楽しみに(笑)
木曜の夜に出発なんて、もうすぐですねぇ!わくわく。
はじめまして!
いつも更新楽しみにしてます。
私も初キャンプサイトが3年前でした。
土曜の昼に行ったので、結局リフト降り場まで登りましたが、
これが初だったので、ある意味よかったです(笑
今年もお互い朝日の暑さを体験しましょう!笑
わたしは、今年は、FUJIROCKと、
もうひとつ、富士登山もする予定です。
今年の2大イベントです。
楽しみだね。
もう少しです。
今夕食に大好きなカレーライスを食べ終わり、
ぼちぼちお風呂に入ってフジ準備を始めようと思います。
上長のあの感じであの荷物を会社に背負っていく事
はやはり多少抵抗がございますが、仕方がございません。
でも明日1日!ガンバリマショー!!!
>サtoミさん
はじめまして!
折角コメントをいただいたのにこんなに間があいてしまってごめんなさい!
木曜の夜に慌ただしく出発してフジロックを三日間楽しんできました。
暑かったですね・・・朝日(笑)
これからレポートをいくつか書いていきますので、これに懲りずにまたコメントしてくださいね。
>ちんみんさん
仕事をしているとあっという間に開催日がやって来た感じです。
富士登山に向けては体力をつけないといけませんね・・・。(フジロックで山道の険しさをまた思い知りました)
ちんみんさんとフジロックに参戦して、忘れられない思い出がまた増えました!
>サチエさん
木曜日、隠しても隠しきれない巨大なバックパックを、仕事中にしきりに気にしておられましたね。
こちらも、マイスター・サチエ氏の使い込まれた麦わら帽子を見るとウキウキが加速しましたよ!