RUSH HOUR!

進学を目的に上京した人たちは最初に住んだ土地がテリトリーになり、その後も同じ路線に継続して住むことが多いようだ。自分もそのパターンで中央線上を移動しながら高円寺に辿り着いた。

東京での移動手段はもっぱら電車である。中央線80%、山手線10%、他10%という利用率を誇る自分は中央線LOVERである。以前渋谷や下北沢に行く時に利用していた井の頭線も高円寺に越してきてからは使わなくなってしまった。井の頭線は雰囲気が好きで敢えて選んで乗っていたりした。
今は快速で2駅の新宿に出れば、そこからどこへでも行ける。
よく言われるように中央線はよく止まるし、数年前には高架化工事の弊害で「開かずの踏切」騒動もあった。中央線関連書籍も話題になった(のは沿線の書店だけか)。

中央線は特別快速、快速、各駅停車に分類される。高円寺に特別快速は止まらない。土日は快速も止まらない。週末我が家に来る友人の多くは「間違えて快速に乗って荻窪まで行っちゃった」経験があるようだ。土日は三鷹まで中央線と並行に走る黄色い総武線に乗らなければいけない。

あろうことか月曜の夜、新宿駅のホームに停車中だった中央特快に乗ってしまった。中野を発車してすぐアナウンスで気付いたがもう遅い。友人と喋っていたのでホームの電光掲示板を確認しなかったのだ。
次の三鷹までノンストップだ。我が愛しの高円寺をあっさりと通過し、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹・・・。郊外在住者には頼もしい中央特快だが、間違えると結構な時間をロスすることになる。初めての失態に我ながら呆れつつ、混雑した車内でポケっと時間を過ごすしかなかった。
三鷹駅に降り立って時計を見ると普段なら帰宅している時間だ。三鷹は嫌いではないが今は三鷹に用は無い。刹那的気分だ。急いで職場を後にした意味がまるでない。

中央線は東京駅から郊外のベッドタウンに向かって延びているため、上りの朝の通勤ラッシュは壮絶である。以前住んでいた国分寺から新宿までは中央特快で21分だった。しかしこれは昼間の話で、朝の中央線上は列車がダンゴ状態で連なるため実際はそれより随分時間がかかる。
朝の駅の光景は(一体どこからこんなに人が湧いてくるのか)と首を傾げるほどだった。その様子たるや人混みが人混みのまま移動しているようなものだ。わさわさ。
数分間隔で列車はやってくるのにホームに入る電車は充分に満員である。そんな状態にさらに乗り込まなければならない。パーソナルスペースとは無縁のその空間で、よくこれで電車が動くものだナ・・・(イテテテ)と感心してしまう。

通勤特快という国分寺から新宿までノンストップの電車がある。学生時代、新宿御苑のアルバイト先に通勤するためよく利用した。やはり早い。そしてご多分に漏れず、ひどく混む。
乗り込んだ瞬間の体勢でホールドされてしまうので乗車前は妙な緊張感がある。ミネラルウォーターを口に含み、カバンの口をしっかり閉める。さぁ!

一度片足を上げた状態で乗り込んでしまい、そのまま新宿まで片足が床につかなかったことがあった。しかしこんなのはわざわざ書くまでもないことだ。聞く話だと、中央線のラッシュはある人の高級傘の頑丈な柄を折り、ある人のろっ骨を折った。「TSUTAYAで借りた数巻のビデオですら武器」と友人が言ったのもまんざらオーバーな表現ではない。

高円寺に越してきても中央線のラッシュは相変わらずだが、乗車時間が短いせいで精神的負担は軽減した。新宿までわずか6分だ。ホームに到着したぎゅうぎゅうの車両に乗り込む時、(まだ乗るのかよ)的な目で皆が見ている気がする。
何を隠そう、自分は以前そう思っていた嫌なやつである。


本日の1曲
Transient happiness / DOPING PANDA


続けて読みたいエントリーたち

0 Responses to “RUSH HOUR!”


  1. No Comments

Leave a Reply